日高市こま武藏台   街路と公園  2016.03.01改訂


 公園

 中の田公園のグランドは、雨の際の流水で溝ができ,また地面の傾きもみられました。最近土を入れ 改修されたので使いやすいグランドになりました。

     (2016.02.21)→
        ↓
 
 
  当団地も高齢化が進み子どもたちの姿が少なくなるにつれて、公園の遊具も変わってきました。
下の遊具は3月末、市が岩本公園に設置したもので、多分、当団地初お目見えの遊具でしょう。説明(ポインターを写真の上にかざしてください)を読めば子供向けでなく高齢者向けであることが判ります。
 
 
 




街路樹
 こま武蔵台地区のメイン通りは街路樹が良く整備され、住環境を高くするために役立っています。
  中央通りの楓、          秋の紅葉が見事です。
  アカシヤ通りのニセアカシヤ、  良く茂り良い木陰を提供してくれます。
  東西通りの槐(えんじゅ)    梅雨の終わり頃に白い花を咲かせます。
  7丁目外縁通り・桜通の桜    花見の名所になりました。
  横手台への道          多種類の桜が、色とりどりに咲き楽しめます。
 ↓中央通2007年12月  ↓東西通りの槐 2007年8月


アカシヤ通り3丁目付近でニセアカシヤが赤紫の花をつけました。 (2014.05.07)
 
 
 街路樹はその維持管理に手間が掛かり、管理者である市役所から見れば経費が掛かる事になります。その結果受益者である住民と管理する市との間に若干の意見の違いがでくる事はやむを得ない事かもしれません。

 街路樹に関してトラブルが起きやすいのは
  ★ 枝が茂りすぎて信号機が見えない、道路の見透しが悪くなる。
    →ひこばえや低い枝については大掃除のさいに近所の住民が伐採しています。
     高い枝など個人では対応出来ない場合は自治会安全対策部や市役所が対応しているようです。
  ★ 根が広がるに伴い歩道が盛り上がり歩行者や車椅子が通行困難。
    →自治会からの申請で市が補修するが、予算上もあり全部は対策しきれない。

  
 市としては定期的な伐採や歩道の補修など経費が掛かりすぎるとの考え方から、毎年秋に行っていた剪定作業を2年に1回と減らしていましたが、さらに 2006年(平成18年)度には、街路樹を1本おきに間引きしようとの提案を出してきました。その説明会の席上で住民の猛反対を受け、その案を引っ込めました。
  この辺の経過は別頁を見てください。

         街路樹の樹種の選定について
 また、武蔵台内に多く植えられている「ニセアカシア」は、根が歩道の舗装を持ち上げやすいく、また根が腐れ易く風や車の衝突などで倒れやすい傾向もあるので、樹の種類を見直す事も自治会で進められているようです。
(武蔵台だより2008.09.01号) その後「ヤマボウシ」「ナナカマド」などが候補になっているとの話(武蔵台だより 2008.12.01号)も出ましたが、その後は話が沙汰やみとなってしまいました。

 しかし今年(2017年)になって街路樹の植え替え整備が区長要望として取り上げられることに決まったそうで
(2017年6月17日の役員会)、長年の懸案が久し振りに動き出したのは結構なことです。
 植え替えの樹種についてはハナミズキが考えられているようですが、住民の意見は入っているのでしょうか。
 
 
街灯LED化 (2017.12.31)
 
← 街灯がLEDに交換されています。
従来より明るく夜道も歩きやすくなりました。

LEDですから電気料金も考えてのことでしょうが、
長寿命化も期待できそうです。
街灯は自治会安全対策部が毎月、点検・修理されていて
昨年度は21件の球切れが報告されました
(38回総会資料)
 

 
道路脇 
 飯能斎場の土手などで前から見かけた野草でしたが、この夏(2014年)当団地にも大挙進出してきました。
 外来種のタカサゴユリと言うらしく繁殖力が強いそうで今後土手や道端などに増えそうです。 

 蛙のつぶやき トップへ  本ページ トップへ