日高市こま武藏台   街路樹U  2006.10.15改訂B


街路樹が危ない   2006.10.15改訂B 
 最近、市は武蔵台地区の住民に対し、財政対策の一環として武蔵台地区の街路樹を一本ごとに間引きしたいとの提案をしてきました。提案を受けた自治会は住民に対し意見提出を求める書類を回覧しています。


←武蔵台中央通りの
 三つ葉楓並木

  2007年12月

 

 その後日高市は街路樹伐採に関する説明会を開催。その結果住民に理解が得られなかったとして間引き伐採を取りやめるとの旨が文書で武蔵台地区住民に回覧されました。

  

 今回市側は街路樹間引きを撤去しましたが、まだ再提案の意志もあるようで、これで決着したかどうかは不明です。街路樹が倒れた後、再度の植樹をせずその場所をセメントで固めるなど実質的に間引きをする可能性もあり注意が必要でしょう。

 武蔵台地区は買い物にも遠く、生活が不便、ただ一つのメリットは緑豊かな比較的住居環境の整備された地域だと思われていることです。その大きな要素は広い道とそれを彩る街路樹です。
 この街路樹が半分に伐採されると、この地区の景観はどのようになるのか想像してみてください。暑い夏の日陰は少なくなり潤いも感じられなくなります。ひいては地区の資産価値まで低落してしまいます。

 街路樹の間隔が短すぎるそうですが何を基準にそのようなことが言えるのでしょうか?。夏期、街路樹は良く茂って、歩道の木陰になる部分と日の当たる部分はほぼ同じ比率になっていて、歩いても快適です。これが1本置きに伐採されると日の当たる場所3に対し木陰が1しかありません。夏の歩行は辛くなります。

 歩道を利用する人は車を運転できない高齢者、小中学生、犬の散歩をさせる人など様々ですが、目立つのは買い物などで荷物を持った高齢者です。 車を運転している人、クーラーの効いた所で仕事をしている人にとっては、街路樹のありがたさなど感じられないでしょうが、歩いて見ればよくわかります。

 街路樹の伐採を考える人は、車を運転する人の立場を代弁しているのでしょうか。確かに街路樹も歩道に植えた草花も運転上は邪魔でしょうが、歩行者にとって見れば日陰を作り、目を楽しませ、心を和ませてくれる大事なものなのです。一気に伐採という乱暴な手法を考える前に、歩行者の視線でもう一度考えられては如何でしょうか。



 蛙のつぶやき トップへ  街路樹のトップへ